ぎっくり腰 予防法

2022年01月21日

大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院です。

現在、当院ではぎっくり腰の患者さんが多数来院されています。

実は、ぎっくり腰は急に発症するものではありません。

日常生活での悪い習慣や、体の使い方のクセなどにより、筋肉の緊張のムラや骨格の歪みにつながります。

このことに気づかずに、筋肉の緊張のムラや骨格の歪みがひどくなるとぎっくり腰を引き起こしてしまいます。

運動をしたり、体が健康になるための治療や施術を受けたりすることは、もちろん良いのですが、体にとって悪い習慣を排除するのもとても大切です。

では、日頃どのようなことをしているとぎっくり腰を引き起こしてしまうのでしょうか。

患者さんの例をもとにご紹介します。

まず、ぎっくり腰を起こしてしまう場合のよくあるシチュエーションですが、前屈みをした際にぎっくり腰になることは非常に多く見受けられます。

問題は、前屈みの仕方です。

当院に来院される患者さんの多くに見受けられますが、前屈みをする際、腰をいきなり曲げるのです。

腰からいきなり曲げてしまうと、体の腰から上の箇所を腰で支えなければいけなくなり、腰に負担がかかります。

前屈みの際は、まず頭から前に倒し、それから背中の上部、中部、下部、そして腰、股関節という順で曲げていってください。

そうすると、腰だけに過剰に負担がかかることはなくなります。

次に、下にある重い物を持ち上げる際にぎっくり腰になることも多いです。

重い物を持ち上げる際、中腰の状態で荷物を持ち上げようとしてぎっくり腰になってしまうのです。

このケースも、下に置いてある物の重量を腰で支えなければいけなくなり、腰に負担がかかります。

いったんしゃがんでから、下半身の筋肉を使って持ち上げるようにしてください。

そうすると腰だけに負担がかからず、負担が分散します。

このケースは、小さいお子さんを自転車の後部座席に抱き上げて乗せる時にも同様のことが言えます。

中腰の状態でお子さんを抱き上げようとした瞬間にぎっくり腰になるケースは意外に多いのです。

この場合も、いったんしゃがんでからお子さんを抱き上げるようにすると腰だけに負担がかかりません。

以上、謝った体の使い方をしたためにぎっくり腰になってしまうケースは数多くあります。

正しい体の使い方をおこない、ぎっくり腰にならないように予防しましょう。

大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院では、ぎっくり腰や腰痛を予防する体の使い方をアドバイスしています。

ぎっくり腰や腰痛でお悩みの方は、大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院にご相談、お問い合わせください。

まほろば鍼灸整骨院

腰痛でお困りの方は