腰痛
- 立っているだけで腰の痛みを感じる
- 朝起きると腰痛がする
- ぎっくり腰で困っている
- 動くと腰が痛む
- 長時間座った後で腰を伸ばすことができない
腰痛の原因は?
腰は座っている時の土台であり、下半身と上半身を中継している重要な箇所です。腰痛の原因を考えるとき、骨盤や背骨の位置は重要になってきます。骨盤や背骨が正常な位置を保つためには、その周囲の筋肉がしっかりと働いていないといけません。しかし、現代の生活では長時間のデスクワークであったり、運動不足のために骨を正常な位置で保つための筋肉が弱っている人が非常に増えています。
筋肉が弱くなると、姿勢を保つために筋肉は硬く緊張を強いられることになります。この状態になると血行不良になり酸素や栄養素が十分に運ばれなくなり、疲労物質や痛みを出す物質が停滞するので腰痛やだるさが出ることになります。
また、骨盤や背骨の位置が崩れる原因を考えるとき、さらに体の下の箇所に目を向ける必要があります。人間の根っこである足指が使えているかどうかが非常に重要になってきます。
腰痛の方はほとんど足指を使えていません。
足指を使えていないことにより、足元の安定性は悪くなり、重心の位置も外や後ろに崩れていきます。その結果、正常な歩行ができなくなり、筋肉の使い方もおかしくなります。
その足元の悪い状態が上につながっていくと、骨盤や背骨の位置も崩れ姿勢も悪くなります。
この状態になると、使えていない弱っている筋肉と使い過ぎて緊張している筋肉が出来てしまい、ムラのある体になってしまいます。このムラが大きくなりすぎるとぎっくり腰を起こす原因にもなります。
この日常的な歪みを根本的に改善しない限り、症状が慢性化したり再発する原因となります。
また、一時的に治してもまた再発を繰り返すため、改善するまでに長い時間がかかってしまいます。
◎こんな人にオススメ
現在はとくに痛みがなく、腰痛の予防をしたい方
通院後の再発予防ケアが必要な方
自宅でストレッチを行うことで筋肉の柔軟性が保たれ、腰への負担を軽減し腰痛を予防できます。しかし、既に痛みが出ている方は腰への負担が生じており、自宅でのケアだけでは改善が難しい上に、ストレッチの方法を誤ると、悪化してしまう可能性もありますので、専門的な機関へ受診しましょう。
◎こんな人にオススメ
症状が重く手術が必要な方
一時的にでも症状を抑えたい方
痛みの出ている部分がどのような状態か画像を用いた説明を受けたい場合は、整形外科などで検査をしてもらう必要があります。また、薬や注射により一時的に痛みを抑えることはできます。しかし、長期的な使用は身体への負担になりますし、痛みが出ていないため同じような生活を送ってしまい、そのまま腰痛が悪化しているケースがあるので注意が必要です。
◎こんな人にオススメ
痛みの緩和や再発を防ぎたい方
仕事終わりに通いたい方
骨格矯正により他の症状も改善させたい方
腰の痛みが出た場合、一時的に痛みを抑えたい方は痛み止めの薬が効果的ですが、それでは根本的には治っていないので、すぐに症状が再発します。整骨院では筋肉や骨格の状態をもとに原因を見極め、筋肉の柔軟性の確保や、骨格の崩れている部分の矯正を行うので、根本的な改善を目指せます。治療内容は整骨院によって様々なので、ホームページなどで治療内容をチェックしておくのがオススメです。
吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院の腰痛治療
吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院ではこうした腰痛に対して、骨盤・背骨矯正をメインとした骨格矯正を行い、深層筋にもしっかりとアプローチをして、表層筋とのバランスを整え全身の矯正を行います。
具体的には、以下のような施術を患者様に合わせて行っております。
①足元からの調整
骨格、重心、姿勢の崩れは、人間の根っこである足元から崩れていることが非常に多いです。足指を使えていないことから不調に陥っていることが多いため、当院オリジナルの足指矯正で足指を正常に使えるようにして骨格の安定性を高め、重心の位置や姿勢を矯正していきます。根っこである足元から調整することでいい状態を維持することが出来ます。ここが他院との大きな違いになります。
②骨盤・背骨矯正
当院オリジナルの触診法で筋肉の動きを細かく正確に把握し、骨盤・背骨の位置、筋肉のバランス調整を行うことで、重心の位置や姿勢を調整していき、筋肉が過剰に緊張しない状態をつくっていきます。
その結果、血流の促進、関節の可動域拡大、骨盤内臓の活性化が期待できます。腰痛以外にも冷え、むくみ、生理痛、便秘の改善が期待できます。
③EMS
患者様は寝た状態で自らが動くことはなく、高周波の電気を使って、姿勢を維持する時に使う深層筋であるインナーマッスルと表層筋であるアウターマッスルを共に鍛えていくことが出来ます。
EMSを使うことによって、
①体幹が安定する
②姿勢が良くなる
③筋肉の支えがしっかりするため、痛みや不調が軽減する
④代謝があがり、脂肪の燃焼を促進する
⑤腸の動きが活性化して、便秘の改善が期待できる
などのメリットがあります。
④エクササイズ
運動療法によって腰椎、骨盤、股関節などの可動域を拡大させ、痛みの治療だけでなく機能の回復に力を入れています。また、いい状態を維持するために、自宅でできる簡単な当院オリジナルエクササイズを効果的に取り入れています。1日3~5分程度で効率よく症状を改善していきます。
また当院では患者様の腰痛の症状によっては痛みを感じないほどの細い鍼を腰部、股関節周辺、下肢へと刺して刺激し血流と筋肉の緊張緩和を促し、痛みの根本改善治療を行い、再発しない体づくりのサポートをしています
当院ではこのように骨盤矯正と筋肉調整をメインに丁寧な問診を行い一人一人の原因に合わせた治療をご提案しながら根本改善を行い、痛みが再発しない体づくりを行っていきます。
どこに行っても痛みが良くならない方は一度まほろば鍼灸整骨院へご相談ください。
Q & A
Q1 ギックリ腰は治りますか?
A はい、可能です。当院では痛みをなくすだけでなく、根本原因を見極め、患者さまお一人ひとりにとって必要な治療を施すことで、機能の回復・再発予防までサポートさせていただきます。ぜひ一度まほろば鍼灸整骨院にご相談ください。
Q2 施術頻度はどのくらいがいいですか?
A 早めに症状を抑えたい、かなり症状がきついといった場合は、2〜3日に一度お越しいただくのがベストです。そこから症状やお身体の状態が回復していくにつれ、治療間隔をあけていきます。ご不明点などございましたら、スタッフまでお尋ねください。
交通事故治療について
交通事故で腰に痛みを患った多くの方は事故の際に踏ん張ることにより、うまく体の衝撃を逃がすことができず腰にダメージを受けて腰部捻挫になります。
そのほかに多いのが直接腰に衝撃を受け、症状が出てしまうケースがあります。
このように交通事故の衝撃による腰へのダメージは治りにくく慢性化しやすい傾向にあるため、早期に治療を行う必要があります。
当院ではまず腰の捻挫の症状である炎症を抑える施術から始め、痛みで硬直している筋肉をほぐしながら患部に負担がかからない程度に機能訓練を行い、事故に遭う前のようにお体を不自由なく動かせるようトレーニングを行います。