肩こりと寝方の関係

2022年03月20日

大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院です。

 

今回は、肩こりと寝方の関係についてお伝えします。

日常生活では、体の前で作業をすることが圧倒的に多いと思います。

パソコンを操作したり、スマートフォンを見たり、料理をしたりすることは全て体の前で手を使って行う作業です。

また、日常生活の中で座っている時間が長い人も多いと思います。

体の前で作業をしたり、座っていることが多い人の共通点は何だと思いますか?

それは、体の前側の筋肉が縮こまっているということです。

体の前での作業をしているとき、胸の筋肉は縮こまっています。

また、座っていることが多いと股関節の前側の筋肉は縮こまっていきます。

このように体の前側の筋肉が縮こまっていくと、体の後面の筋肉は引っ張られた状態で緊張して硬くなります。

そうなると体の後面に位置する腰や肩甲骨付近の筋肉が固まり、腰痛や肩こりを引き起こすのです。

ただでさえ起きている間に縮こまって固まっている体の前側の筋肉ですが、寝る時に横向きで寝るとどうなるでしょうか。

横向きで寝る時に体を伸ばして寝る人はほとんどいないと思います。

大抵体の前側を縮めて丸くなって寝ると思います。

普段から体の前側が縮こまっているのに、寝る時まで前側を縮めていたら、当然体の前側の筋肉は慢性的に縮こまって緊張してしまうのです。

さらに、いつも同じ側を下にして寝ている人は、下になっている側の肩を巻きこんで寝ることになります。

このような状態が毎日続くことで巻き肩や猫背になり、姿勢が悪くなるばかりでなく、肩こりを引き起こし、さらに状態が悪くなると五十肩に発展し、肩を動かすと痛みが出たり、可動域に制限がでたりして治癒までに長期間かかる人もいるのです。

また、横向きで寝ることによって圧迫されるのは肩ばかりではありません。

下になっている側の肋骨も圧迫されます。

そうなると肋骨の動きが悪くなり呼吸が浅くなり、睡眠にも影響が出るのです。

心臓や呼吸器系の疾患、妊娠後期の人は横向きで寝ることが楽だと思いますが、仰向けで寝ることに支障がない人は、できる限り仰向けで寝ることをおすすめします。

仰向けで寝ることによって肩を巻き込むことや、股関節の前側が縮こまることはなくなります。

そうすることで肩こりや腰痛の予防にもつながるのです。

以上お伝えしたように、寝方によって肩こりを誘発することもあるのです。

大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院では、16万回以上の施術で収集した肩こりの原因となる日常生活の悪い習慣や体の使い方の悪いクセをお伝えし、肩こりにならないように各患者様に合わせてアドバイスさせていただきます。

長年続く慢性の肩こりでお悩みの方は、大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院にご相談、お問い合わせください。

肩こりにならない体づくりをサポートさせていただきます。

まほろば鍼灸整骨院

肩こりでお悩みの方は

肩こり解消グッズをご紹介します。

2022年03月18日

こんにちは!大阪府吹田市江阪のまほろば鍼灸整骨院です!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*!

3月の中旬になり、だいぶ暖かくなってきました。ようやくダウンやコートから解放されますね!

さて今回は肩こり解消グッズを紹介していこうと思います。

当院でも肩こりに悩んでいる人は多いです。

肩こりを放置すると、吐き気などつらい症状が出てくる方もいらっしゃいます。

そうならないために、肩こりの原因を知ることが大切です。

その上で肩こり予防のエクササイズや肩こり解消グッズを使うと良いでしょう。

肩こりはもともとの体型や前傾姿勢を続けることによって、筋肉が緊張して血行が悪くなるために起こります。

現代ではデスクワークにより、長時間座った状態でパソコンを眺めることが多いです。

そのため前傾姿勢の状態が続いたり、目の疲れが生じて眼精疲労に移行し、筋肉が緊張して血行が悪くなります。

また、肩こりは首を形成している頸椎の形状も影響しています。

本来、頸椎は前弯を描いていますが、パソコンやスマホを見るときなどに長時間前傾姿勢をとってしまうことで、頸椎のカーブがまっすぐになったり後弯したりします。

それによって首の筋肉に負担がかかり、肩こりが生じるのです。

ほかにも運動不足や常にストレスがかかっている様な生活によって、筋肉がこわばって血行が悪くなり肩こりを引き起こします。

肩こりが続くと、背中や首の筋肉までこわばってしまい、肩以外にもつらい症状が現れます。

肩こりを放置すると肩こりが進行し、筋肉のこわばりだけでなく、神経が圧迫されて吐き気を生じることがあります。

また、背中や首の筋肉がこわばることで、自律神経の乱れや血行不良となり、吐き気につながるのです。

肩こりがひどくなると、吐き気以外にも腕のしびれやめまいにつながる恐れがあるので、早めに肩こりを解消するようにしましょう。

ひどい肩こりを解消するには、姿勢の改善や入浴、運動、肩周りのストレッチを行うといいでしょう。

肩こりを解消するには、前傾姿勢にならないように意識して、正しい姿勢を維持することが大切です。

パソコンやスマートフォン、テレビを見る時間が長いと、前傾姿勢になりやすくなるので、こまめに休憩して意識的に姿勢を正すようにしましょう。

入浴の際に湯船に浸かるのは体の血行をよくするので、なるべくこの時季は毎日行うことが大切です。

湯船に浸かるのは血行の改善だけでなくストレス解消にもなるので、肩こりの解消につながります。

適度な運動は血行をよくしたり、ストレス解消になったりと、肩こりの解消が期待できます。

負荷のかかる運動より、筋肉を適度に動かすことが血行改善につながるので、定期的に行うのがおすすめです。

肩周りのストレッチも肩こり解消に効果的です。肩周りの筋肉をほぐし、動きをよくすることで、肩こり解消につながります。

最後に肩こり解消グッズの紹介です。

オススメは肩周辺を温めるグッズです。小豆を使っていて電子レンジで簡単に温めれます。

値段もお手頃で一度試してみてはいかがでしょう。

大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院では全身の骨格矯正と筋肉の調整を行うことにより肩こり予防、緩和をしていきます。

また、自宅でできる首、肩周りのストレッチやエクササイズをお伝えさせて頂きます。

さらにその方にあった生活アドバイスもさせて頂きます。

常日頃、肩こりを感じている方は大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院にお越しください。

まほろば鍼灸整骨院

肩こりでお悩みの方は