2018年10月19日
こんにちは!!吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院ですヽ(^。^)ノ
最近は朝、夜の気温がぐっと下がってあの暑かった夏が無かったようですね。しかし、日中との気温差が大きい今、体調を崩される方が増えてきますので皆さん体調には気をつけましょう!
今日はそんな寒さとも関係する場合がある坐骨神経痛のお話をしていきます。
坐骨神経とはお尻からつま先まで分岐しながら伸びている体の中でも大きな神経です。坐骨神経痛はその途中で何かの原因により神経が圧迫され痺れや痛みが出てくるものです。それらの原因には腰部のヘルニアや梨状筋症候群があります。
また坐骨神経痛は冬に痛みが出やすいとも言われています。それは寒さによって筋肉が硬くなって神経を圧迫するからです。
しかし原因はそれだけではありません。それは骨格の歪みです。骨格が歪む事で神経が歪んだ骨格によって圧迫されてしまう事があります。
その歪みを矯正する事で神経の圧迫を緩め痺れや痛みを軽減できます。
まほろば鍼灸整骨院では全身の骨格をチェックして体の歪みのある部分を矯正して根本的な治療を行っています。骨格の歪みを矯正することで体を正常に近い状態に戻していきます。坐骨神経痛でお困りの方は是非まほろば鍼灸整骨院での全身矯正をお試し下さい!
本記事は厚生労働省認可の国家資格者、加納匡人が監修しました。
吹田江坂まほろば鍼灸整骨院へのアクセスはこちら
2018年10月4日
こんにちは、大阪府吹田市江坂のまほろば鍼灸整骨院です٩( ᐛ )و
朝晩がめっきり涼しくなってきましたね。気がつけば、もう10月、完全に秋突入ですものね。季節の変わり目や不安定な天候で皆様お疲れは溜まっていませんか?
さて、今回はほ多くの方が悩まされている肩こりについて書かせていただきますね。
肩こりは首や肩に緊張状態が続くことでその部分の血流が悪くなり、筋肉の酸欠、栄養不足や老廃物が停滞することにより発生します。また、肩こりが酷くなると、頭痛や吐き気、目眩、手の痺れなど様々な悪影響を誘発する恐れもあります。たかが肩こり、されど肩こり、肩こりを放置することは様々な危険をはらんでいるのです。
最近はスマートフォンの普及などもあり、中高生でも肩こりを自覚する人が増えています。ではなぜスマホの使い過ぎが肩こりに繋がるのでしょうか?原因は下を向く時間が増えるためです。一般的な成人の頭の重さは約5㎏です。真っ直ぐ前を向いている時は頭の重みは垂直に首の骨が受け止めてくれるため、筋肉にはそれほど大きな負荷はかかりません。しかし、首を傾けると30°で約18㎏、60°では約27㎏もの負荷が首に掛り、これを支えるために首周辺の筋肉にはかなりの緊張が強いられてしまいます。そして筋肉の緊張は必ずしも左右対称ではありません。どちらか一方の筋肉が強く働き続けると、筋肉の付着する首や肩の骨、さらには頭の骨にまで歪みが生じてしまいます。写真を撮るといつも首がどちらかに傾いている、という方は要注意です。骨格の歪みは筋肉の緊張に更なる不均一を生み、肩こりがますます酷くなるという悪循環を生みます。こうなるとやみくもに肩を揉む、ほぐすでは肩こりは根治しません。しっかりと骨格の歪みを正すことが必要となるのです。
吹田江坂のまほろば鍼灸整骨院では、ご来院された全ての患者様に対し、最初の検査で頭蓋骨を含めた全身の骨格の歪みをチェックさせて頂いております。そして歪みのある部分にしっかりと施術を行い、お悩みの症状の出にくいお身体を提供させて頂いております。いつまでも治らない肩こりにお悩みの方は、ぜひまほろば鍼灸整骨院で全身の骨格チェックを行い、本当に治すべき部分に施術を受けてみてください。
本記事は厚生労働省認可の国家資格者:草野満洋が監修しました。
まほろば鍼灸整骨院の整体はこちら
吹田江坂まほろば鍼灸整骨院へのアクセスはこちら