シンスプリント
- 走るとすねが痛む
- 下腿がなんとなくだるい
- あしの痛みでスポーツが出来ない
- なにもしなくても足が疼くような痛みがある
シンスプリントとは?
下腿内側に位置する脛骨の下方1/3に痛みが発生する症状です。
骨折した時のような激しい痛みではなく、鈍く重苦しい痛みである鈍痛が特徴的です。別名は脛骨過労性骨膜炎とも言います。
シンスプリントはどのスポーツにおいても、十分な筋力の整っていないうちからいきなり激しい運動をした際に起こりうるものです。長距離を走るマラソン選手や短距離のスプリンター、バスケットボール選手、サッカー選手、バレーボール選手など、ジャンプ時の着地などに特に起こりやすいです。
シンスプリントの原因は?
シンスプリントの原因は、脛骨というすねの骨とつながっている骨膜の炎症です。前脛骨筋というすねの前に付いている筋肉や、ふくらはぎの奥にあるヒラメ筋、後脛骨筋、長趾屈筋と呼ばれるつま先を伸ばす筋肉、それぞれが骨膜を介して脛骨とつながっています。スポーツ時やトレーニングで骨膜が繰り返し引っ張られると炎症が起こり、痛みが発生します。骨膜の炎症を引き起こした原因を突き止めることが大切で、予防にもつながるといえます。例えば、下腿部の筋力が弱くなり柔軟性がなくなること、足のアーチがなくなる扁平足、かかとの骨が内側に倒れ込む回内足、衝撃を吸収しにくい靴、硬い路面でのトレーニングなどが要因となります。